第12回宇陀シティマラソン2019 10kmの部

マラソン大会レースブログ

第12回宇陀シティマラソン 10kmの部に参加してきました。

宇陀シティマラソン概要

日時:2019年3月10日(日)
種目:10km(700名)、3km(200名)、2km(200名)、1km(ファミリー200組)
参加費:3000円
天気:雨

コースの特徴

前半は川沿いを南下する平坦コース。5km以降~8km過ぎまではアップダウンの繰り返しで脚が削られます。スタートとゴールは宇陀市役所。

宇陀シティマラソン10kmを走った感想

距離 9.90km
タイム 39:21
平均ペース 3:59/km
平均心拍 164bpm
最大心拍 180bpm
ラップタイム(5km19:01)
3:35-3:49-3:47-3:54-3:56-4:17-4:15-4:05-4:03-3:35(990m)

会場に着くまでは雨は降っていなかったのですが、スタート直前に降り出してきました。

もともと降水確率が100%だったので、覚悟はしていました。

土砂降りにならないのが、せめてもの救いです。

大会前日(スタート10時間前)に38.4℃の発熱で、一時は棄権しようと思いましたが、朝起きると36℃台まで下がっていたので、まずは会場まで行って参加するか決めることにしました。

ちなみに棄権(DNS)の基準は

・37℃以上の発熱

・体が全然動かないほどのダルさ

です。

※発熱していた場合は解熱剤は使用しません。その理由は胃腸障害です。痛み止めや解熱剤は副作用として胃・腸の調子がおかしくなります。特にフルマラソンは長丁場でエネルギーを効率的に吸収することが出来ないため、解熱剤や痛み止めはおすすめしません。

ということで、なんだかんだで最悪の状態でスタートを向かえました。

スタートはいつも通りのペース(1km3:35くらい)で入って様子を見る作戦です。

でも、やっぱりしんどい。体も重いですが、気持ち的に出し切れない状態が続きました。

どうがんばっても、心拍数が170を超えない。しかし、体感的には175以上です。

もちろんペースも上がらず平坦でもキロ3:50~4:00をキープするのが精一杯でした。

終始そのような状態できつかったです泣。

発熱するまでは、入賞を狙っていたのに、、、

しかも、5km以降のアップダウンでペースが上がらず、10km40分切りも少し怪しくなってきました。

さらに追い打ちをかけるように8キロ過ぎの下りで、差し込み(腹痛)が発生。せっかく、ペースをもどせる下りと平坦でキロ4分を切れずに、なんとか40分を切るために最後の1キロはなんとか気合で頑張りました(990m3:35程度)。

レース後には無料の豚汁?も振舞われ、とてもおいしかったです!!

関係ないですが、途中の給水地点ではペコペコの100均クオリティではなく、大容量入る高級紙コップでした。

アクセスについて

スタートとゴールの宇陀市役所は榛原駅のすぐそばなので、電車でのアクセスは良好です。

無料の駐車場も完備されているので、車でのアクセスも良好です(申し込み時に申請要)

<次回参加予定>

3月17日 池田・猪名川マラソン大会(大阪府)

3月31日 なにわ淀川ハーフマラソン(大阪府)

4月14日 龍王桜マラソン大会(三重県)

4月21日 交野マラソン(大阪府)

4月29日 堺シティマラソン(大阪府)

(・∀・)イイネ!!と思ったかたはチャンネル登録お願いします!

コメント