どうも!
元帰宅部の本気というYouTubeチャンネルをやっている市民ランナー(夏はトライアスリート)です。
今回は奈良マラソン2019【10kmの部】に挑戦してきました。
目次
奈良マラソン2019の大会概要
場所:奈良市(奈良公園~春日山原始林~春日大社参道~東大寺)
種目:マラソン(42.195km)、10km、3kmジョギング
定員:マラソン12000人、10km4000人、3kmジョギング1500人
参加費:マラソン10000円、10km5000円(学割3000円)、3kmジョギング1500円
備考:前日受付が必須。マラソンも10kmもアップダウンあり。10kmは距離が短いので、タイムが狙えるかも!
奈良マラソン2019レースブログ
3:29-3:52-3:58-3:56-4:13-3:39-3:37-3:31-3:49-2:06
距離:9.59km
平均ペース3:47
平均心拍170bpm
最大心拍180bpm
※手元の時計※
【僕の素朴な疑問】
なぜ奈良マラソンには10km種目が存在するのか?
奈良マラソン10kmはもともと大仏マラソン全国大会という名称で行われていたマラソン大会を吸収、発展させたマラソン大会です。
この大仏マラソンの種目が10km,5km,ジョギングであり、奈良マラソン10kmが後継大会との位置づけだと思われます。
なので、大阪マラソン(※ファンラン要素の大会は別日に設定されていますが)、京都マラソン、神戸マラソンのような大規模マラソンには10kmという種目がないですが、この奈良マラソンには10kmという種目が存在します。
最初は下ってそこから5km地点くらいまではずっと登りっぱなしの印象です。
スタートとゴールは同じで高台にあります。なんで、ゴールするには下った坂を再度登る必要あり。
坂自体の距離は短いですがなかなかしんどいです(泣)
しかし、普段は走れないであろう大通りや春日原始林、春日大社の参道、奈良公園、東大寺などをめぐることが出来るかなり盛りだくさんのコースになっていました(10kmはね)。
ちなみに、前半3~4kmくらいはフルの選手も同じコースを走ります。
スタート直後にゲストランナーの安田大サーカスの団長が「去年は鹿とぶつかってリタイヤした選手もいる」と言っていたので、ビックリしました。
結局、春日山原始林から春日大社の参道に繋がる場所に一匹だけ鹿がいましたが、マラソン大会中に出くわしたのはその一匹のみ。
普段なら東大寺あたりに群れている鹿もどこにやら。
まあ、何千人も走っていれば鹿も近寄らんわな。。。
奈良マラソン10kmコース前半は奈良の大通りから奈良公園へ。
ここも微妙な登りなので、ラップタイムが全然上がらずに、結構焦りました。
36分切りを目指していたのに、これは無理かな~というくらいまで、ラップタイムが伸びない。
ここで運命!?の出会いが笑。
2か月前くらいに参加した和歌浦ベイマラソンwithジャズ2019で最後まで一緒に並走してたであろうランナーさんと再度、並走!
たぶん同じランナーさんだと思います。
一瞬、ジャズマラソンの光景が、、、にしても凄い確率笑。
そんなこんなで、奈良公園から春日原始林へ。途中でフルとはお別れで坂ゾーンに突入します。
坂の次が春日山原始林!
そして、この春日原始林がまさかのトレイル!!
未舗装の登山道を駆け抜けました。しかも下り!
僕の履いているマラソンシューズは薄底なので、ダイレクトに足の裏にダメージが(泣)
でも、なんとか転ばないように注意しながら駆け下ります。
道幅も結構狭いので、要注意。
登山道を抜けると、春日大社の参道へ!
ここも地道ですが、人の往来があるためまだ走りやすい。
普段は全力で走れないような場所を走れるので、後半5kmもとてもおもしろく印象に残りました。
ちなみに春日山原始林も春日大社も奈良公園も東大寺も世界遺産に認定されているので、観光名所をサクッと押さえることが出来る素晴らしいコースとなっていました。
参道を抜けて、奈良公園の中へ!
奈良公園のメイン?どころとなる広大な広場を突っ切り、東大寺へ。
奈良公園内に給水地点があります。
南大門の脇から東大寺に続く参道。
そして東大寺をグルッと一周してゴールに戻ります。
東大寺の参道も普段は観光客でにぎわう場所なので、規制され閑散としている様子は結構、新鮮でした。
あと、参道に敷き詰められた石が結構滑るため、走りづらい印象を受けました。
基本的に後半は下り基調なので、ここでタイムを巻き返す必要があるので、集中してがんばります!
また、後半は沿道からの応援も多く、励みになります。
東大寺をグルッとまわり、そのまま一直線でもと来た道に戻ります。
そして、最後は坂を駆けのぼり、競技場がゴール!
残り1kmの看板を確認したときに、「あっ、これは確実に距離が短い」と思い36分切りの希望が!
正式な距離では絶対に切れませんが、なんとか36分台に乗せ、あわよくば36分を切りたいとの思いで前を追います。
競技場のトラック、そしてゴール!
う~ん、36分の壁は高かったです。
YouTubeをしていてよかったな~と思ったのが、先を走るランナーのかたが動画を視聴くださりコメントをいただけたこと!
YouTubeを通して、一緒に走っているランナーさんと交流出来たことは嬉しかったです。もちろん僕より速かったので、モチベーションアップにもつながりました。
また、皆さまのコメントはチームに所属していない、いち市民ランナーの僕のヤル気スイッチを押してくれるので本当に助かっています。
とまぁ、結論は
奈良マラソン10kmはフルとは違った魅力があり、おすすめ!
来年も出場したいと思わせる印象に残る大会になりました。
僕のマラソン大会を最大限楽しむ方法
せっかくいろいろなマラソン大会に参加するなら、最大限楽しみたい!
ということで、現地でしか手に入れられない「マンホールカード」「ダムカード」、ご当地グルメ(主にラーメン)、ご当地スーパー銭湯(ご当地!?)
を毎回紹介していきます!
奈良マラソンとマンホールカード
ということで、前日受付に行くときに「ナラクル」という駅近の観光案内所で奈良市のマンホールカードをゲット!※マンホールカードは無料です。ひとり一枚のみ。
ご当地の鹿がデザインされた地味目なデザインがGOOD!
あと、厚みと言い、デザインと言い、めっちゃ作りが良い。質の高いカードです(ダムカードのほうが微妙笑!?)
時間があれば、これからもマラソン大会参加がてら各地のマンホールカードを収集しようと思います。
奈良マラソンとラーメン
奈良といえば、スタミナラーメン!
ちょうど近鉄奈良駅前に天理スタミナラーメン(天スタ)を発見。
もちろん店名でもある天理スタミナラーメンを注文。
辛そうな見た目ですが、味は思ったよりは辛くないほど良いピリッと感!
ベースは鶏ガラなのか、意外にあっさりしたラーメンの印象。
スタミナと聞いて勝手濃厚こってり豚骨をイメージしていました。
麺はモチっとしたストレート。
スープに良く絡み、箸が進みます。
でも、本店とは微妙に違う??(何回か本店にいったことがありますが、本店のほうがおいしかった記憶が笑)
チェーン店、混雑具合を加味すると仕方ないのかもしれません。
でも、奈良のソウルフードを食べることが出来て満足!
奈良マラソンと銭湯
悲しいかな、奈良マラソン会場の近くにはスーパー銭湯がありません。
地元の銭湯があるのですが、営業開始が15:00から。
個人的にはご当地の古い銭湯も大好きなのですが、、、
う~ん、待てない。
一応、協賛でスーパー銭湯があり、シャトルバスが出ていましたが、時間が合わず、スーパー銭湯自体も駅から遠いので諦めました。
車があれば、帰り道にスーパー銭湯に寄ったのですが、それも出来ませんでした。
仕方なく地元のスーパー銭湯へ(泣)
残念!!
コメント