龍王桜マラソン大会10kmの部に参加してきました。
この大会の正式名所は龍王桜マラソン・ウォーキング大会です。
ウォーキング部門(5km、10km)も同日開催されます。
この大会は錫杖湖(しゃくじょうこ)の湖畔から龍王桜までくだり、また戻ってくるワンウェイのアップダウン激烈コースです。
目次
龍王桜マラソン大会・ウォーキング大会概要
開催場所:三重県津市錫杖湖周辺
定員:1000人
【マラソンの部】
龍王桜コース10km 2000円
杖立コース3km 1500円
【ウォーキングの部】
龍王桜コース10km 500円
錫杖湖コース5km 500円
参加賞はオリジナルタオルです。
表彰 1~3位
龍王桜マラソンの特徴
送迎バス必須(無料)
会場近くに駐車場が少ないので、基本的に最寄りの市営施設の駐車場に車を停め、送迎バスに乗り、会場に向かいます。もちろん駅からも送迎バスがあります。
風光明媚な場所(桜)
自然豊かで、湖岸にはたくさん桜が植えられています。満開の時期がずれていましたが、十分にきれいでした。詳しくは動画をご覧ください。公園や座るベンチも多く、ピクニックなどや紅葉などのシーズンもおすすめです。
龍王桜マラソンの名前の由来になっている「龍王桜」とは湖の麓にあるお寺の敷地に咲いています。動画【前編】14分10秒~をご覧ください。
これは龍王桜ではありません!!
龍王桜マラソン大会を実際に走った感想
タイム:36:07(5km17:40)
3:34-3:38-3:13-3:29-3:46-4:02-4:24-4:33-4:00-1:22(390m)
ペース:3:51/km
平均心拍:169bpm
平均心拍:188bpm
※手元のGPS時計での計測(4個所トンネルを通過した関係で距離などに誤差があります)
あと、たぶん距離が短いです笑。
たぶん距離が短い。ローカルなマラソン大会にはよくあるご愛嬌です笑。
この大会の週はいろいろ忙しく週1回の練習しかできなかったんですが、なんとか完走出来て良かったです。
途中で「とまったら楽やろな」という気持ちから「練習できていない」という言い訳を発動しかけました。たぶん、5km過ぎた辺りでガクッとペースが落ちたあたりです。
なんとか持ちこたえました!よかった!よかった!
コースは富士急のジェットコースター並みに前半と後半は小刻みなアップダウン、中盤は激烈なアップダウンというタフコースです。
しかし、交通規制が敷かれているトンネルを走れたことは良い思い出です。せっかくなら普段できないトンネルの真ん中を走れば良かった。。。
前半と後半の湖畔は桜が咲いており、かなり綺麗でした。
ウォーキングはワンコイン(500円)でおすすめです!特に錫杖湖(しゃくじょうこ)湖畔の5kmコース!
龍王桜マラソンのここがおすすめ(個人的に)!
会場の横に市営?県営?の旅館(錫杖湖水荘)という施設が解放されており、休憩所兼待機所が1階、2階(男性)、3階(女性)と設けられています。室内なので、雨天でもストレスが少ないです。
もちろん無料の荷物預かり所(2階)もあります。
そして一番のおすすめが、錫杖湖水荘のお風呂(1階)を無料で利用できることです!
これはこのマラソン大会の最大で最高の特徴です。
マラソンでゴールした直後にお風呂につかれます(しかも無料という)!!
めっちゃ気持ちいい!一気に疲れがふっ飛びます!
しかも、僕が入ったときはガラガラでかなり満喫できました。
ローカルな大会で参加者が少ないため解放できるのかなと思いますが、本当に最高です。
風呂あがりは休憩所でゆっくりと休むこともできるので、帰りのバスが来るまで心地よく待機できます。
マラソンしてお風呂に入れて休憩所で休めて2000円はかなりコスパが良いです。
マラソン直後のお風呂があんなに気持ちが良いとは笑。
苦しい経験のあとに心地の良い経験は強烈に印象に残ります。良い意味で!
「龍王桜マラソン」は今まで出場したマラソン大会のベスト3に入ります!
来年も出ようかな~!
龍王桜マラソン会場(最寄りの駐車場)までのおすすめアクセス
大阪方面からは名阪国道の終点(亀山付近)でおりれば、すぐに会場付近の駐車場です。名阪国道は「無料高速」なので、手軽に利用できます。
送迎バスの発車時間が7:40(これに乗り遅れるとアウト)でめっちゃ早いのが難点ですが。そこさえ問題なければ利便性は高いです。
龍王桜マラソン大会会場周辺おすすめスポット
正直、会場や駐車場付近は良い感じの田舎ということで、お店がなかったので、帰路の途中である伊賀に立ち寄りました。
有名なラーメン屋で行列が出来ていました。やはり人気店!
ラーメンは醤油がベースですが海鮮(にぼし)が絶妙に引き出されており、見た目よりスッキリした味わいで美味しかったです。
ちなみに店の横(北側)に細い路地があり、その細い路地奥に駐車場があります。しかもその路地にはみ出した行列のお客さんが並んでいるという笑。なので、めちゃくちゃ入りづらいです。ですが、常連さんは慣れた感じで入っていきました。お店の向かいにも市営駐車場(500円)があるので、そちらの利用もおすすめします。
食べ終わった後は恒例の銭湯へ!
お風呂は本日二回目
毎回、様々なマラソン会場付近のスーパー銭湯を巡るのですが、ここは値段(日曜料金750円)がかなり手ごろの上、施設も綺麗、お風呂の種類も多くおすすめです。
個人的に気にいった理由は給水機の設置場所です笑。
基本的にお風呂の入り口付近に給水機が設置されていますが、ここはサウナの横に設置されているので、サウナと水風呂の導線上に給水機があるというかなり効率の良い考えられた配置になっています。
また来たいと思わせるおすすめのスーパー銭湯でした。
↓こちらも読まれています↓
(・∀・)イイネ!!と思ったかたはチャンネル登録お願いします!
コメント